人気ブログランキング | 話題のタグを見る


珍しい写真(亀甲竹)

珍しい写真(亀甲竹)_d0035443_8363153.jpg

# by hiedan | 2007-04-19 08:36

N大応化同期会

 N大学同期会が今年は熱海のニューフジヤホテルにて10月31日に開かれた。関西地区・中部地区・関東地区から総勢18名が駆けつけた。今回の一次会はお膳による和式ではなく、円形テーブルを囲んだ会話形式とし、例年通り近況報告が行われた。
 一部のものは現役でがんばっていたが、絵画、音楽、洋ラン栽培など高尚な趣味をもつもの、学生時代のスポーツに再びチャレンジするもの、小学児童の安全パトロールなどで、地域社会にとけこむものなど、話題は果てしなくつづいた。次回は再来年度、中部地区で行う事となり、幹事二名が指名された。二次会は別室にて行われ、同期会は二次会を以て終了した。
 全員個室で就眠し、翌日11月1日は各人朝食をとり、流れ解散とした。
(バックの歌は作者の所属するコールエスペランサのアカペラ合唱です。)
N大応化同期会_d0035443_19411952.jpg
熱海駅前の間欠温泉(噴水前)

N大応化同期会_d0035443_19421135.jpg
熱海駅前の間欠温泉(噴水中)

N大応化同期会_d0035443_19423763.jpg
ニューフジヤホテル別館の間欠温泉(噴水前)

N大応化同期会_d0035443_19432381.jpg
ニューフジヤホテル別館の間欠温泉(噴水中)

N大応化同期会_d0035443_19435191.jpg
全員の記念写真

# by hiedan | 2006-11-01 18:54

等覚院(とうがくいん)のツツジ

 平成18年4月25日は天気が気まぐれだった。早朝は雨で、一日雨の予感がしたが、9時頃にはすっかり晴れてしまった。12時直前、一天にわかにかき曇り、雷がとどろき、土砂降りとなった。しかし、30分後にはすっかり晴れてしまった。
 雨上がりは空気が洗われるから、花や緑の葉はさえ渡る。葉から雫が落ちるのを見越して、等覚院のツヅジを下見を思いついた。等覚院についたのは4時頃で、すでに日は低く、撮影のコンディションは必ずしも良くない。
 ツツジは種類によって咲き方はまばらだが、赤系のものは、そろそろ見頃を過ぎてしまいそうだ。白或いはピンク系はこれからという所だが、一週間後には満開を過ぎてしまいそうだ。ボタンは既に最盛期を過ぎてしまった。
等覚院(とうがくいん)のツツジ_d0035443_20211823.jpg

# by hiedan | 2006-04-25 20:26

つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)

 2/20~22日、今井浜東急リゾートホテルを拠点に、伊豆急稲取駅のつるし雛と河津駅の河津桜を鑑賞した。
 今井浜東急リゾートホテルは、溶岩を細かく砕いて、柱等にはめ込まれ、風流なホテルである。
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_18395933.jpg

部屋は砂浜の海岸に面した七階で、到着した日は、サーフィンを楽しむ若者がいた。
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_18433290.jpg
後に示すフォトストーリーにはこのホテルを海岸から望む180度パノラマ像を紹介する。
21日には稲取駅にある「むかい庵」でつるし雛を鑑賞し、大変綺麗な雛に感動した。
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_1848819.jpg
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_2252533.jpg
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_2261141.jpg
「むかい庵」の駐車場で「女性の横顔」の如く見える松の枝があった。この付近の人は感心ないようだ。
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_1852111.jpg

 22日には河津駅で河津桜を観賞した。まだ三分から五分咲きといった程度である。
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_1854208.jpg
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_2242245.jpg
この河津桜は昭和30年に新品種として発見され、昭和41年に始めて花が咲き、昭和49年に河津桜と命名されたとの事、まずは物語を見ていただこう。
つるし雛と河津桜(今井浜旅行記)_d0035443_2293528.jpg
WindowsXPの方は
ここをクリック
してフォトストーリーをお楽しみ下さい。
# by hiedan | 2006-02-22 19:02

稗原団地自治会の餅つき大会

 今日、2月12日に稗原団地自治会の餅つき大会が開催された。
 朝、8時20分より、ボイラーの準備に取りかかり、自治会館の東横の蛸公園に設置し、9時頃から、餅米を蒸し始めた。
 10時頃から、二カ所で一斉につき始めた。この頃より、子供達もちらほらと集まってきた。中には「僕にもつかせて」と申し出る子供も居り、和気藹々と、餅つきが開始された。
 11時から集まってきた自治会会員の皆様に、ささやかではあるか、餅を配布した。時間がたつにつれ、人々が続々と集まり、総勢ざっと、二百二十ないし二百三十名ほどの方々が集まった。蛸公園は人で埋め尽くされそうになるほど盛況だった。
 餅つき大会の趣旨は自治会の人たちの交流と子供達の思い出作りである。特に近年関東大震災が何時起こってもおかしくない時期にあると聴いており、いかなる災害が起きようとも、自治会から死者は出さない、災害もゼロを目標に、自治会員の横のつながりを強固にすることを狙っています。
 それでは、本日撮影した写真をご覧下さい。
稗原団地自治会の餅つき大会_d0035443_2081510.jpg
稗原団地自治会の餅つき大会_d0035443_209520.jpg
稗原団地自治会の餅つき大会_d0035443_1824303.jpg
WindowsXPの方は
ここをクリック
してフォトストーリーをお楽しみ下さい。
# by hiedan | 2006-02-12 20:01




今流れている平瀬川の歌詞はここをクリック
by hiedan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧